ブログ一覧


青森県内の結婚に関する補助金

こんにちは、マリッジサロンKOTOBUKIスタッフです。

 

早いもので、2月ももう中旬となりましたね〜⛄️

来月は卒業式や就職準備、転勤に引越しなど、出会いと別れ

のイベントにより生活が大きくわる時期となります。

 

 

 

そして「結婚」も生活の大きな変化となります。

結婚相談所は、ご成婚までのサポートが役割なのですが、

お二人にとってはそこからが新しいスタートとなります。

 

二人で新生活を始めるワクワクや理想が膨らみますよね。

 

それと同時に、各種変更手続や新居探し、引越しなど、

やらなければならないことが増え、出費も大きくなります。

 

実際に会員様へ状況伺いをした際にも「出費が…」

というお声もあります。

 

そこで何か員様に役立つ情報がないかと調べていたところ、

青森県の各自治体にて結婚に関する支援制度がありました。

 

 

 

主な支援内容は?

・住宅取得費用

・家賃

・引越し費用

・リフォーム費用 など

 

補助金額や要件は自治体によって異なりますので、

ご自分の住んでいる地域にも制度がないかどうか、

是非とも調べてみてください。

 

いくつか見つけてみましたのでご参考までに。

 

 

 

各自治体の取り組み例

【三沢市】

「結婚新生活支援事業」として、

・新婚世帯の新生活にかかる住居費や引越し費用を最大60万円まで支援

・夫婦ともに婚姻届提出時点で39歳以下、かつ世帯所得が500万円未満

・対象期間:令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

 

【南部町】

「結婚新生活支援補助金」として、

・住宅購入、家賃、引越し、リフォーム費用の

 一部を補助

・令和6年4月1日〜令和7年3月31日までに新規

 に婚姻した世帯

・夫婦ともに婚姻日の年齢が39歳以下、かつ

 夫婦の合計所得が500万円未満

 

【藤崎町】

「結婚新生活支援事業補助金」として、

・新婚世帯の住宅取得や賃貸、引越し等に係る

 費用を年齢に応じて最大60万円まで補助

 

【七戸町】

「結婚新生活支援事業費補助金」として、

・結婚した世帯に対し、引越し費用、住宅取得費用、

 住宅賃借費用を最大60万円まで補助

・夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下、

 かつ世帯所得が500万円未満

 

 

その他にも

青森県全体の取り組みとして、

「あおもり結婚応援パスポート」 という制度もありました。

新婚夫婦や結婚を予定している方が協賛店でパスポートを

提示すると、割引やポイント加算等のサービスを受けられる

というものです。

 

 

少子化や未婚率の上昇が社会問題となっており、

政府や民間企業がさまざまな対策や事業を展開しています。

様々な制度があるので、活用しない手はないですね。

 

 

 

★★★★★★★★★★★★

春に向けて婚活をスタートしませんか?

お問い合わせはお気軽に✨

お問い合わせはコチラから

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 マリッジサロンKOTOBUKI(キャリアレインボー株式会社). All rights Reserved.