恋愛結婚 vs お見合い結婚
こんにちは、マリッジサロンKOTOBUKIスタッフです。
突然ですが、
「お見合い結婚」と聞いてどんなイメージを持たれますか?
昔ながらの堅苦しいというイメージでしょうか?
親同士が決めた相手で断りづらいというイメージでしょうか?
現代では、マッチングアプリや婚活パーティーなど、
出会いの選択肢も増え「恋愛結婚」が主流となっています。
それでは、お見合い結婚はもう古いのでしょうか?
それとも、現代においても価値のある選択肢なのでしょうか?
今回は、お見合い結婚の実態やメリット・デメリット、
そして現代における意義について考えてみたいと思います。
1.時代ごとの結婚の変化
結婚に対する価値観や方式は時代によって変化してきました。
【戦前】
家同士の結びつきを重視し、
家系の維持や財産継承を目的とした政略結婚も一般的。
本人の意思はほぼ尊重されず。
【戦時中】
早期結婚や戦地に行く前の「駆け込み結婚」が増加し、
仲人や親が決めた相手とお見合いをし、短期間で結婚。
【戦後】
安定した家庭を築くことが重要視され、
企業・親戚・仲人を通じたお見合い結婚が主流へ。
【高度経済成長期】
個人の幸せを考えた結婚が増え、
企業内紹介・お見合いパーティーが普及し始め恋愛結婚も増加。
従来のお見合いも継続。
【バブル崩壊後】
不景気で結婚に慎重になる人が増え、価値観の多様化が進み、
お見合いよりも婚活パーティーや結婚情報サービスが活性化。
「婚活」という言葉が普及し始める。
【現代】
結婚の価値観が多様化し、晩婚化・未婚率が上昇。
結婚相談所・婚活アプリ・マッチングアプリが主流となり、
AIを活用したマッチングやオンラインお見合いも普及。
こうしてみてみると、
お見合い結婚は時代の流れとともに減少してはいますが、
完全に無くなったわけではないのですよね。
それにはやはり理由があると思っています。
2.恋愛結婚 vs. お見合い結婚
恋愛結婚のメリットと課題
恋愛結婚のメリットは、「好き」という気持ちが先行し、
自然な形で関係が発展していくので 感情の高まりを大切にできる
ということにありますです。
ただ、相手を選ぶ自由度が高い反面、
「お互いを知らないまま勢いで結婚してしまい価値観が合わなかった」
というケースも少なくありません。
さらに、「出会いの機会」自体が課題となることもあります。
仕事が忙しく、自然な出会いが少ない人にとっては、
恋愛結婚のハードルが高く感じられることもあるでしょう。
お見合い結婚のメリットと課題
一方で、お見合い結婚の最大のメリットは、
結婚に対する価値観のすり合わせができることです。
最初から「結婚を前提とした出会い」であるため、
結婚後の生活や将来設計について話しやすく、
価値観のズレが生じにくいと言えます。
また、結婚相談所を利用すれば、
信頼できる情報をもとに相手を選べるため、
年齢や職業、家族構成などが明確な状態で出会えます。
恋愛感情を育む時間もあるため、必ずしも「冷めた関係」
になるわけではありません。
ただし、お見合い結婚にも課題はあります。
「条件だけで選ばれたのではないか?」という不安を感じる人や、
最初から結婚を目的とするため、恋愛の「ドキドキ感」が薄い
と感じることもあります。
3. 現代でお見合い結婚が再評価される理由
時代の変化によって減少してきたお見合いですが、
実は近年、お見合い結婚のメリットが見直されつつあります。
その背景には、以下のような理由があります。
婚活市場の変化
マッチングアプリの普及により、誰もが自由に出会いを求めること
ができる時代になりましたが、
・真剣に結婚を考えている相手と出会えない
・結婚を意識していない人との交際が続いてしまう
といった悩みを抱える人も増えています。
そのため、
結婚したいという意思を持った人と出会えるお見合い
が効率的で合理的な方法として注目されています。
結婚に対する価値観の変化
現代では、「好きだけでは結婚できない」という考え方が浸透し、
経済的な安定や生活スタイルの一致、将来設計のすり合わせなど
が重要視されるようになっています。
恋愛結婚でも結婚後に価値観の違いで悩むケースが増えており、
最初から「結婚生活を意識した出会い」を求める人が増えているのです。
離婚率の低さ
統計的に見ると、お見合い結婚の方が離婚率が低い傾向があります。
これは、最初から条件や価値観が合う相手を選んでいるため、
大きなミスマッチが少ないからだと考えられます。
また、恋愛結婚のように「好きだから結婚する」のではなく、
「結婚してから愛を育む」という考え方が、お見合い結婚では
自然と根付いていることも理由の一つかもしれません。
4. お見合い結婚は「古い」のか?
結論から言えば、お見合い結婚は決して「古い」ものではなく、
むしろ現代に合った合理的な結婚の形の一つと言えます。
結婚相談所やお見合いの仕組みも時代とともに進化しており、
昔のような「親が決めた相手と無理やり結婚する」ものではなく、
自分で相手を選び、お互いの価値観をすり合わせながら関係を築く
という点では、恋愛結婚と大きな違いはなくなってきています。
また、出会いの多様化が進む一方で、「本気で結婚したい人」と
確実に出会いたいというニーズが高まっているため、
むしろ、現代において価値のある選択肢となっているのです。
5. まとめ – 自分に合った結婚の形を選ぼう
恋愛結婚とお見合い結婚、どちらが「正解」かという答えはありません。
大切なのは、自分に合った方法で「幸せになれる相手」を見つけることです。
✔ 恋愛を重視したいなら恋愛結婚
✔ 効率的に結婚相手を探したいならお見合い結婚
このように、
自分の価値観やライフスタイルに合った方法を選ぶのがベストです。
「結婚したいけれど、なかなか良い出会いがない」と感じているなら、
お見合いという選択肢を前向きに検討してみてはいかがでしょうか?
結婚は人生の大きな決断です。
あなたに合った方法で、幸せな未来を築いていきましょう。
★★★★★★★★★★★★
まずは無料相談にてお悩みをお聞きします。
お気軽にお問い合わせください✨
前の記事へ
« 青森県内の結婚に関する補助金